
HOME ≫ 腰痛 ≫
腰痛



このようなお悩みはございませんか?
☑腰が痛くて、家事や仕事に支障がある
☑歩くと足腰に痛みやしびれが出る
☑ぎっくり腰が再発しないか不安
☑朝起きると腰が痛く毎朝スッキリしない
☑レントゲンでは異常なし。しかし痛みがある
☑整形外科や病院に3か所以上通っている

コロナウイルス対策しています



坐骨神経痛から始まり腰のヘルニア足底筋膜炎しまいには首のヘルニアによる腕の痛み、病院に通っていましたが色々な痛み止めや鬱病の薬まで処方されました。今では随分と痛みもなくなりアークスさんには感謝です(๑>◡<๑)
*個人の感想であり整体効果を保障するものではありません。
50代 女性

半年前から座ると尾骨が痛むようになり、そのため腰痛も出てきていました。尾骨の痛みは通うごとにじっくり話を聞いてくれた後、頭から足の先まで身体全体を調整し5回目の施術終了後には、完全に痛みがなくなりました。
どこの病院に行けば良いのか分からない方や持病の痛みだからとあきらめている方にお勧めです。
*個人の感想であり整体効果を保障するものではありません。
50代 主婦 女性

歩き始めて少しするとお尻から左太もも~ふくらはぎ、足先まで痺れが出てきて歩くのが辛くなる時が多かったです。以前はほぼ毎日のように痺れや痛みを感じていましたが、今は2週間おきに通っていて2週目の最後あたりに、お尻あたりに痺れが少し出るだけになりました。
痛みが出るたびにマッサージ店などでほぐしてもらって、またしばらくしたら痛みが出る・・ということを繰り返している方に、一度こちらで根本的な原因をみつけてもらって施術してほしいと思います
*個人の感想であり整体効果を保障するものではありません。
40代 女性

個人の感想であり整体効果を保障するものではありません。
50代 男性





STEP1. 凝っている筋肉から一歩引く
筋肉が凝っている状態は、体を動かすときにその筋肉に頼ってしまっている状態です。凝っている筋肉をほぐすことで楽になりますが、日常生活においてその筋肉に頼った状態が改善されるわけではありません。
STEP2. 働かない筋肉を探す
一部の筋肉に頼るのは、働かなくなった筋肉があるために起こります。この働かなくなった筋肉を正常に働かせることが、辛いひざ痛や腰痛を解消するために必要なポイントになります。
STEP3. 働けない理由が痛みの原因
働かない筋肉も働けない理由が必ずあります。この理由こそが辛い痛みの原因でもあり、本当の意味での治療部位になります。働けない原因を取り除くことにより正常化した筋肉は、体の動きも正常にして一部の筋肉に頼って痛みを出していた状態を改善してくれます


症例1:回数4回 期間1ヶ月 60代 女性
【症状】
座ってる状態で、前の物をとろうとした際に急に腰にズキッと痛みがはしった。そこから腰を最後まで伸ばすことができない。痛みはあるもののゆっくり歩くことができる状態。今まで腰は痛めたことがない、その週は寝違いがあり首がしんどい状態だった。
【施術】
1~2回目
症状が強かったため、1週間で2回来ていただいた。2回の施術で少し腰痛は残るが、背筋は伸びお仕事も問題なくできるように。首と肩が気になりだす
3-4回目
(1週間に1度)腰は問題なくなり、肩と首の施術を重点的に行う。
徐々に2週間に1度、1ヶ月に1度と間隔をあけメンテナンスに移行。仕事が忙しいと肩首が辛くなるが、前みたいにひどくはならずすぐおさまる。腰の症状は全く出現していない。
症例2:回数8回 期間2ヵ月 40代 男性
【症状】
数か月前から右腰の痛みと右ふとももにジンジンするような感覚がある。リビングで足を横に倒す癖があり、立ち上がり時に特に腰痛が強い。
【施術】
1~3回(1回/1週間)
右足が外に向く癖があったが、真っすぐ前を向くようになった。その影響か太もものジンジン感はなくなった。立ち上がりも楽になる
4~5回(1回/1週間)
仕事が忙しく、少し期間が空いてしまった。
太ももの外側に引っ張り感があり、立ち上がり時に少し違和感
6~8回
立ち上がり特に問題なく出来ている。太ももがジンジンする感じもない。仕事が忙しくなると、腰痛が出現するが前ほど気にならない。現在は月に一度のメンテナンスを継続中。
症例3:回数13回 期間3ヶ月 70代 女性
【症状】
脳出血と診断され1ヶ月入院する。退院後自宅での仕事に切り替えたが、腰が痛く、整形外科を受診すると脊柱管狭窄所と診断された。足のしびれはないが、歩くときの足腰の痛みがあり、また姿勢が自分では真っ直ぐのつもりが、鏡で見ると背中が丸まりゆがんでみえるのでなんとかしたい
【施術】
1~4回目(1週間に一度)
左股間節や背骨・首の状態を調整することで、中之島のバラ園で8000歩程度歩けるようになる。娘さんからも「楽に歩けているね」といわれる。右足の靴がぬぎづらく、歩いていてもひっかかる感じがする
5~6回目(1週間に一度)
動くのがかなり楽になる。歩いても痛みはないが、掃除機をかけたあとや長時間同じ姿勢でいると腰の痛みが出現する状態
7~9回目(1週間に一度)
東京に旅行に行けた。毎日8-9000歩あるいても問題はなかった。姿勢も背筋が伸び、娘さんに「姿勢がきれいになったね」といわれる。
10~13回目
天気の加減で体調が左右されるものの、歩く痛みや掃除機の痛みもなくなった。朝起きても腰が痛くなく調子は良い。靴も以前に比べると脱ぎやすくなった。
調子もみながら2週間に1度と間隔をあけていき、現在は月1回のメンテナンスに移行。調子は良い。






医師の診察やレントゲン・MRI検査で、腰痛の原因を特定できるものは、腰痛の15%しかないと厚生労働省で発表されています(腰痛対策ー厚生労働省)
それ以外の85%はレントゲンやMRIの画像検査を行っても、原因といえる場所がありません。よく聞く「レントゲンでは問題ないけど、痛みがある」状態をさします。
原因がわかるものを特異的腰痛と呼び、主に椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症・圧迫骨折・感染性脊椎炎や癌・尿管結石などの内臓疾患があげられます。また原因不明な腰痛は、非特異的腰痛と呼びます。
腰痛が出現する動きで多いのが、重たいものを運ぶ・長時間の同じ姿勢・立ち作業・介護・車の運転など腰部に負担がかかる状態があげられます。また、これ以外にもストレスや長時間の労働・慢性疲労などがあります。
この原因不明の非特異的腰痛でお悩みの方は、【正常に働いていない筋肉】や【動きの悪い関節】があることで集中的に負担がかかり痛みが発生しているケースが多いです。それ以外にも「靭帯・神経・内臓由来」など腰痛が出現している原因は多岐にわたり、お身体を細かくみていく必要があります。

まずは全身のお身体の状態を把握していきます。その中で痛みの原因である正常に働いていない筋肉を特定していきます。施術は骨盤や背骨、頭蓋骨調・筋肉リリースを用いてお身体を正常な状態に整えていきます。
Q.施術は痛くないですか?
パキパキするような骨の調整は致しません。軽い力で骨や筋肉の位置を調整していきます。その際に軽い痛みがある場合もありますが、みなさま「こんな力でいいの?」とおっしゃいます。ゴリゴリするようなマッサージをご希望の方にはあいません。
Q.服装はどうしたらいいですか?
硬いデニムやシワがついて困るものはご遠慮願います。
ズボンのお着替えはご用意していますので、遠慮なくお申し付けください
Q.妊娠中でも受けれますか?
基本的に問題ありませんが、念のために主治医に施術の許可のご確認をお願いします。

初めての場所、初めての先生、初めての施術とても不安だと思います。安心して、納得して施術を受けていただくために初回料金をご提案しています。
『あなたが健康で笑顔な毎日を送れるように』全力でお手伝いさせていだきます。まずはご相談だけでも、お気軽にどうぞ
・2回目以降
7250円~(メニューによります)


腰痛の85%は原因不明であり、腰痛の状態は人それぞれ違います。そのため乱雑に並ぶベットで周りと同じような施術を受けて腰痛が良くなるとはおもいません。
残念ながらすべての方の腰痛を完全に良くできるわけではありません。あまり変化の出なかった方もいらっしゃいます。しかし反対に手術しかないと言われていた方が手術を回避できた例もございます。私は最後まであきらめません。
現在あなたがつらい腰痛でお悩みなら「笑顔で健康的な毎日をすごせる」ように全力でお手伝いしますので、一緒に頑張っていきましょう!
ひとりで悩まずにまずはお気軽にご相談ください

詳しくはこちら【返金保証制度について】



大阪府八尾市山本町南1-7-12
近鉄大阪線 河内山本駅 徒歩2分

社名の込めた想い

X = 未知数・無限
ArcX(アークス)という言葉には「無限の可能性を持った架け橋」という意味を持たせました。私どもも無限に成長し患者様にとっても無限の可能性がある場所でありたい、そして患者様の希望の架け橋になりたい。
そんな想いが込められています。
企業理念
【ヒトの身体の本質を追求する】私たちのサービスである、スポーツ選手のリハビリテーション・パフォーマンスアップへのトレーニング指導や中高年者の生活習慣病予防・改善のための運動指導、要介護者などの自立支援の底上をすることが健康、明るい夢のある人生につながっていくものと信じております。
合同会社ArcXは平和な世界、明るく健全な社会になるよう全ての人々の健康をサポートしてまいります。