【癒着剥がし】腹筋の癒着を剥がして膝痛を解消するセルフケア2選

ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市 河内山本
3年以上続く ひざ痛・腰痛専門
アークス整骨院 古川智章です。
今回は動画のご案内です!
お体の痛みや悩みを解決するために
知識やアイデア・ケアの方法をお伝えする
アークス整骨院チャンネルのご案内
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
なかなか良くならない、膝の痛みでお困りではありませんか?
それは腹筋が弱いことが原因かもしれません!膝痛なのに腹筋?と思われた方は鋭いです。膝痛だからと言って原因が、膝だけにあるとは限らないからです。
今回は、腹筋が膝痛に関係する理由と腹筋の弱い状態を改善させるセルフケアを2種類ご紹介させていただきます!
◆なぜ腹筋が関係するのか?
まず、ひざ痛でお悩みの方は、骨盤が後ろに倒れ・背中が丸々(猫背)姿勢であることが多いです。
この姿勢になる原因は色々ありますが、特に腹筋が弱いことで起きます。腹筋の図を見ていただけるとわかるように腹筋は骨盤と肋骨(胸郭)をつなげています。
そのため、腹筋がきちんと働いていない(弱い)状態だと、骨盤をうまく支えることができなくて捻れてしまったり、上半身と下半身をうまくつなげることができずに、体幹の捻れを産んでしまいます。
腹筋の癒着を剥がすことで、きちんと腹筋が働かせ、骨盤を安定させてひざ痛を解消していきたいと思います!もちろん腰痛でお悩みの方にも必見のセルフケアです!
◆セルフケア①

このみぞ落ちの癒着を剥がすことで、胸を前から支えることができ猫背が解消されます!
癒着を剥がす方法は簡単で、みぞ落ちの少し上を、指2本分外側から内に向かってゴリゴリするだけです。このとき、腹筋は肋骨の表面に薄くへばりついているので、軽い力で薄い幕を剥がす要領で行っていただくと癒着が剥がれやすいです。

*よく分からない方は、鳩尾あたりを横に動かすだけでもある程度癒着は剥がれます

言葉だけではお伝えするのが難しく、動画で確認していただけると効果的に癒着を剥がすことができます
◆セルフケア②

こちらの筋肉は主に骨盤に幅広くつながるため、体幹の安定性とねじれに深く関わります。
癒着を剥がす方法は、肋骨の上を指を立てて円を描くようにゴリゴリ癒着を剥がしていきます。こちらの筋肉も肋骨に薄くベターっと癒着しているので、強い力は必要なく、薄い幕を剥がす要領で行っていただくと効果的に癒着を剥がすことができます。
*忘れずに脇腹の下も行ってください
*注意点
力を込めすぎる方が多いです。思っているより弱めの力で行ってください。強すぎる場合は、筋肉が逆に潰れる可能性があります。
回数:30秒程度です
【最後に・・】
膝の痛みをよくするためには、筋力トレーニングの前に関節のねじれを取る必要があります。そのためには筋肉の状態を見極め、的確に施術することが求められます。そして筋肉の状態を良くする治療は、当院がもっとも得意としていることです
もしあなたが慢性ひざ痛でお悩みなら、ひざ痛施術について詳しく書いたページを参考にしてください。全力であなたをサポートさせていただきます!
【まとめ】
・ひざ痛は腹筋が弱いことがある
・腹筋が弱いことで体が捻れる
・骨盤が捻れる
・その結果膝痛が起きる
・肋骨の表面の癒着を剥がす
・膝痛解消
・次の動画もみてね
【こちらも参考に】
【膝の外側が痛い原因と対処方法】
【膝の内側が痛い原因と対処方法】
【編集後記】
無性にお肉が食べたくなる時ってありませんか?まさに今がそうです・・ということでリノアスにハラミ丼を食べに行ってきます!待っててね!ハラミちゃん!
最後までお読みいただきありがとうございました!
もし現在、膝の痛みでお困りの方は
些細なことでも結構ですので、ご相談ください
3年以上つづく
腰痛・膝痛の専門整体
坐骨神経痛・ヘルニア・脊柱菅狭窄症・変形性膝関節・半月板損傷・靭帯損傷・オスグット・ランニング膝
などの症状でお困りの方はご相談ください。
アークス整骨院
大阪府八尾市山本町南1-7-12
近鉄 河内山本駅 徒歩2分
072-976-4498