【症例報告】産後の腰痛

ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市 河内山本
3年以上続く ひざ痛・腰痛専門
アークス整骨院 古川智章です。
今回は症例報告です。
当院で整体を受けてよくなられた症例をご紹介させていただきます。
今回は「産後の腰痛」です
・来院された方:東大阪市在住・30代・女性
・主な症状:子供を抱っこ中の腰痛。仕事中の腰の痛み
◆来院までの経緯
2年前にこどもを出産してから、腰が痛くて仰向けにも寝れない。抱っこすると腰が痛くなっていた。今年に入り産休が終わりデスクワークの仕事に復帰することになり、長時間座っている大勢が辛く、いつも痛みを感じない体勢を探しているとのこと。近くの整骨院にたまにいっていたが、その場ではよくなるがイマイチとののとで、今回hpを見てご相談があった。
◆初回来院時の主な悩み
初回のカウンセリングでお聞きしたこの方のなやみ
- 仰向けで寝れるようになりたい
- 抱っこすると痛いけど、しないわけにはいかない
- 筋トレの必要性は感じながら、行っていない
- 産後に骨盤をしめるためのベルトをしていないのが悪かった?
◆初回来院時のお体の状態
- 産後の特徴的な骨盤のひらきがある
- 腹筋が弱く、骨盤が支えれていない
- 背中が猫背になり、胸が伸びづらい状態
- 肩が内に巻いている状態で胸の硬さがある
◆施術経過
●1~2回目
産後特有の骨盤の開きがあり、仰向けで寝れなかったため、座った状態と横向きに寝た状態で施術を開始。背中の筋肉や腹筋がきちんと正常に働ける状態をつくるために施術していく。また仕事内容がPC作業のため、首と肩が張りやすく肩が内に巻いている状態だったので、胸筋の硬さや肩甲骨が動くように施術しました。
●3回目~5回目
股間節を曲げる働きのある腸腰筋が働いておらず、他の筋肉に頼っていたため、股間節を上手く使えるように施術と同時に股関節のトレーニングも指導しました。そうすることで股間節が安定し「調子よくすごしている」とのお声をいただきました。腰骨のズレが強くあったのですが、背中や腰の筋肉の状態をよくすることで改善、仰向けでも寝れるようになりました。
●6回目~
腰の問題はなくなり、一旦治療は終了しメンテナンスに移行。途中、娘さんを長時間抱っこ紐で抱っこして腰が痛くなったなど、腰が痛くなるときもあるが以前に比べると痛みは強くならず、1~2日ほどでおさまるとのこと。
◆院長から
妊娠中にお腹がどんどん大きくなることで、腹筋は伸ばされ続けます。その結果、腹筋に力が入りづらくなり、腰の安定力を失い痛みが出現している方が多いです。まさにこのかたも、同じように腹筋が伸ばされ、働かないために腰痛が出現していました。ケアも積極的に行っていただき、順調にお体の状態はよくなりました。現在も定期的にお体のケアをさせていただくことで、昔のような仰向けが痛くて寝れないや、長時間デスクワークをしても腰がいたくならなくなったと喜ばれています。
当院では、産後から1年以上経過した方も多くいらっしゃいます。産後から時間がたってしましたな・・と諦めないでください。産後ベルトや体操をしてないからと自分を責めないでください。自分にも2歳になる子どもがいますが、右も左も分からない状況で、レーニングなど自分の時間を作るのは難しいと感じました。みなさまある程度落ち着いてから、ご自身のケアにやっと意識がいく方がほとんどです。もちろん出産後すぐに施術した方が良くなるスピードは早いですが、日にちがたっているからと関係ありません。
慢性腰痛や出産前後の腰痛でお悩みなら、
腰痛施術について詳しく書いたページを参考にしてください
最後までお読みいただきありがとうございました!
もし現在、腰痛でお困りの方は
些細なことでも結構ですので、ご相談ください
3年以上つづく
腰痛・膝痛の専門整体
坐骨神経痛・ヘルニア・脊柱菅狭窄症・変形性膝関節・半月板損傷・靭帯損傷・オスグット・ランニング膝
などの症状でお困りの方はご相談ください。
アークス整骨院
大阪府八尾市山本町南1-7-12
近鉄 河内山本駅 徒歩2分
072-976-4498